みんなが一体感を持って楽しめる屋形船

大切な行事があったときに記念として利用してみたいのが、屋形船であります。いつもの慣れた陸からではなく、水上でみんなと賑やかに盛り上がることができるのが、その魅力であります。みんなで同じ船に乗り込み、美味しい料理に舌堤を打ちながら、水上からの見る都会の風景は、なんとも言えないオアシスのような風景です。特に季節によっては、最高のひと時となるのは間違いありません。春には、桜。夏には、花火。秋には、紅葉。冬には、お酒があります。屋形船には、そういった趣があるのです。川からの風を受けながら、特別な時間を過ごすことができる都会の贅沢なクルーズなのです。このようにこれからの忘年会や新年会などの時期にはピッタリな場所として、利用されるのが最適であると思います。是非忘れられない思い出を作る上での、屋形船に乗ってみて楽しみましょう。

屋形船は日本の文化として一度は乗ってみたいです。

屋形船の原型は平安時代からあったようで、貴族らの遊びの場となっていたようです。現在の屋形船は都内浅草に多くあり、花見や花火大会等の見物用や、東京お台場やレインボーブリッジ付近までの周遊船として使われることが多いようです。船内はそのスペースの大部分が客用の空間になっており、宴会等の団体客の貸切船となることがほとんどのようです。昼は花見で、夜間は夏の場合は隅田川の花火大会の予約が多く、それ以外の季節は観光で、概ねの乗船時間は2時間から3時間のコースが一般的のようです。東京以外でも山形や大阪、福岡、新潟県内でも屋形船を営業している旅館や船宿等は多いようです。コトコト、カタカタという独特のエンジン音を耳にしながらの水上から眺める景観は、我が国でしか味わえない、なかなか風流で素晴らしいものがあるようです。

憧れの屋形船に乗りました。

日本人に生まれてよかった!と素直に喜んでしまった私ですが・・・心地よい緊張感と、ワクワク感で船に乗り込むと、そこは立派な畳の部屋だったのです。私は本当にびっくりしてしまい、常連さんである友達に『恥ずかしいから早く席に座ってくれ』と言われ、とにかくキョロキョロしているのが、ばれない様に座ります。空調完備も完璧です。船の中とは思えませんし、建物の中にいる感覚までします。見るものすべてが初体験です。屋形船と言えば、アナゴの天ぷらだ!と自分の中で勝手に思っている私でありますが、なんと本当に食べることまで出来たのです!感激で涙が出そうになりましたが、友を目の前にこれ以上、恥ずかしい思いはさせられないと我慢です。昼過ぎの心地よい風が船内に入ってきます。都内の風景も船から見ると全く違って見えます。これからの未来にもずっと屋形船があり続けてくれますようにと願うばかりです。